Breeze in Savanna

TOPプロフィールギャラリー活動日記ボイスリンク

diary

日記

私の日々の生活や、思ったことなどを書きためて行こうと思います。
XMLを利用したコンテンツ配信フォーマット(RSS)をベースにした日記の配信を行っております。 XML 配信

13ページ目を表示する 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 15ページ目を表示する

命の授業 2017/01/06
1月21日に新宿区の小学校で命の授業を行う予定だ。
命の循環の意味やかけがえのなさについて話す予定で準備に入った。
まず、前回の様子を思い出すために、子どもたちの感想文を再読してみた。
対症は小学校の5〜6年だった。
「少し難しいかな」と思いつつ話したが、驚くほど理解してくれていたようだ。
後で校長先生から「子どもたちは、想像以上に理解できるものですよ」と言われたのを思い出した。

今回は、前回の内容よりさらにバージョンアップした内容で話せると思っている。

写真展でのスライドショウ 2017/01/05
写真展会場で流すスライドショウの原稿がやっとできあがった。
文章を何度直したことか・・・・・。
あとは、見やすいように創っていくだけだ。
バックの音楽は、すでに瀬尾拓慶君が即興で作曲してくれている。
写真ととてもマッチしているように思っている。

26分のスライドショウであるが、使用写真の8割くらいは未発表作品を使用している。
文章は、僕の写真活動の歴史と生命に対するメッセージを込めたもの。
期間中、会場で常時流していく予定だ。

2017年元旦 2017/01/01
元旦の日の出は、久里浜から金谷に向かうフェリーの中から拝む。
快晴で富士山がきれいだったが、日の出は雲が多く、今一つだった。
金谷で降りて、ロープーウェイで鋸山山頂まで行き、そこにある日本寺周辺を散策。
アップダウンが多く、よい運動になった。
下山は徒歩で。
階段が多く、正月から筋肉痛だ。

昼過ぎに家に戻り、母の入院している病院に向かう。
入院して2週間たつが、順調に回復している。
90歳とは思えないほどの回復力だ。
見舞いに行って、「私の息子だから、おまえは大丈夫」と励まされてしまった。

変化の年 2016/12/31
今年は変化の年だった。
写真活動が動き始めたし、自分自身の体にも大きな変化を感じた。

写真活動は、開業以来多忙のためにあまり目立った活動ができずにいたが、久しぶりに写真展に挑戦した。
富士フイルムの審査に通り、1月〜2月に六本木ミッドタウンのフォトサロンで『サバンナ いのちの物語』を開催した。
1週間で1万人の方に来ていただき、高評価もいただいた。
次の写真展に結び付き、2017年2月22日からヒロトンホテルB1Fのヒルトピアアートスクエアで300周年記念写真展をおこなうことも決まった。

写真集も動き始め、ついに4冊目となる写真集『Symphony of Savanna』が12月末に完成した。
販売は2017年1月中旬頃になる。
これは私が問い続けてきた生命について表現したものだ。
「売る」ということを考えれば、もっと違った表現方法があったのだろうが、今回は30年の集大成ということで、内容はこだわらせてもらった。
生命とは本来難解なものだ。
それをどう表現するのか、多くの哲学者や宗教者たちは挑んできた。
これは僕の生命観をまとめたもので、後世に残る本にしたいという意気込みで創った。
従来の動物写真集とはまったく違ったものができたと思っている。
文章を理解することは難しいかもしれないが、何百回と観るごとに新しい発見のある写真集に仕上がったという自信がある。
自分の希望を通してもらった本なので、ぜがひでも売り込み頑張らねば・・・・・。

この写真集をつくってくれた新日本出版社の森さんとの出会いで、動物の赤ちゃんシリーズの写真絵本が2冊できた。
『シマウマの赤ちゃん』と『ライオンの赤ちゃん』だ。
写真は僕が担当し、文章は絵本作家のさえぐさひろこさん。
来年には『ゾウの赤ちゃん』が出る予定である。
写真絵本は、これで8冊(ゾウをいれると9冊)目になる。

写真展と写真集の動向によって、今後の活動の方向性が決まってくると思っている。
写真・表現活動がさらに進んでいくのか、いったん活動は休止状態となり充電期に入っていくのか。
まあ、出し尽くしたので、どちらでもよいと思っている。
そういえば、2003年もそうだった。
3冊目の写真集『Love Letter』が出て写真活動が広がると思ったが、そこで動きがピタッと止まった。
その変化に、写真に執着せずにクリニック開業に踏み切った。
結果としては、正解だった。
あれから13年。
今回はどうであろうか。


身体的には、年々変化は感じているが、今年はその変化が大きかったように思う。
7月にひどい副鼻腔炎になり、もともとある前立腺肥大による夜間頻尿と不眠症が重なり、夜ほとんど眠れない日々が続いて疲弊し、軽度のうつ状態になってしまった。
自律神経が乱れ、疲労が抜けず、2日ほど休診にしてしまった。
開業以来11年目にして体調不良で休んだのは初めてのことだ。。
回復に2か月かかった。
9月からは原因不明のしびれが続いている。
専門医に調べてもらったが、異常なし。
原因も不明で、自分的にはホルモン動態が大きく変化する男の更年期症状かもしれない、と思っている。
しかし、これも徐々に回復しつつある。
12月はとくに診療が忙しく、写真展・写真集の仕事や講演もあり、おまけに90歳の母が転倒骨折し、中旬からは連日のように見舞いに行くといった感じで超多忙だったが、今は元気だ。
まあ62歳の年齢の割には元気なのだろう。
家内の薦めでおこなっている運動の効果が大きいと思う。

来年はサバンナ30周年。
写真集も出て、記念写真展もある。
息子の受験もある。
母もベット上安静からリハビリ生活に入るだろう。
いろいろな面で、今年以上に変化の年になると思っている。

写真集『Symphony of Savanna −サバンナいのちの交響楽―』完成 2016/12/24
新しい写真集『Symphony of Savanna −サバンナいのちの交響楽―』の献本分の10冊が届いた。
初めて自分が満足できる写真集ができ、とても灌漑深い。
続けてきて良かった・・・・。

思い返すと、初めて東アフリカのサバンナを訪れたのは30年前だ。
その時の感動ははまりしれなかった。
それを伝えたいという想いで写真活動に入った。
やがて、旅の目的が、傷つき・病んだ自らを癒す旅だと気付いていった。
通い始めて8年後におこなった初の個展が人生を変えた。
写真集『サバンナが輝く瞬間』に結び付き、林忠彦賞受賞につながった。
これを契機に癒しの意味や人を癒す写真を探究し始めた。
その成果が2冊目の写真集『サバンナに癒されて』になった。
出版記念写真展で、ある女性が書いてくれた『いのち』の本質をつくような感想文。
その感想文に後押しされるように『いのち』の表現者を目指し始めた。
2003年にその第一弾の写真集『Love Letter』ができた。
星野道夫さんの写真集などを手掛ける三村淳さんとの出会いがきっかけだった。
しかし、この写真集では『いのち』について表現しきれなかった。
自分自身、表現しきれるレベルには達していなかったし、三村さんとのディスカッションも十分ではなかった。
あれから13年の歳月が流れ、再び三村さんとのコンビで写真集を創ることができた。
今回は十分にディスカッションをする機会が与えられた。
私の表現したい内容を十分にくみ取っていただいたし、自分自身もだいぶ進化してきた。
この本では、ほぼ言いたいことは言い尽くした。
写真のレベルは格段にアップしている。
『いのち』に対する思索も深まり、よやく機が熟しての出版だ。

井上冬彦写真集『Symphony of Savanna −サバンナいのちの交響楽―』新日本出版社
定価:3500円(税別)

書店では1月13日から販売となります。
写真集を扱う大きな書店(紀伊国屋、三省堂、有隣堂など)でお求めいただけると思います。
あとがきは、表現することが極めて難しい生命に対して、最大限に分かりやすく書いたつもりです。
何度も読み直してみてください。
少しずつ生命の意味が分かってくると思います。
何度読んでも新しい発見が生まれる本になっていると思いますので、ご高覧いただければ幸いです。

13ページ目を表示する 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 15ページ目を表示する

メルマガ希望の方このサイトについて

Copyright © FuyuhikoInoue all rights reserved.